冬前の“食べグセ”に振り回されない方法

  • HOME
  • ブログ
  • 冬前の“食べグセ”に振り回されない方法

季節が秋から冬に向かっていくこの時期、
「最近なんだか食欲が止まらない…」
「毎日なにかしら食べちゃう」
そんな声がぐっと増えてきます。

でも実はそれ、あなたが弱いからではありません。

秋〜冬に食欲が増すのは“自然なこと”

寒さに備えてエネルギーを蓄えようとする働き、
日照時間が減ることによるホルモンバランスの変化、
そして“秋の味覚”という魅力的な誘惑たち…

この季節、私たちの体はどうしても「食べたいモード」になりやすいのです。

だからまずは、「最近食欲が増えてる自分」にもOKを出してあげてください。

「食べる=ダメ」ではなく、「どう食べるか」

大切なのは、食べることを“悪者”にしないこと。
我慢しすぎると、反動でドカ食いしてしまうリスクが高まります。

おすすめはこの3つ:

  • 「旬のものを楽しむ」と決める
     → たとえば柿やさつまいも、きのこ類など、栄養価の高いものを選ぶ

  • お腹が空いていない時は、食べたい理由を自分に聞いてみる
     → 「疲れてる?寂しい?口寂しいだけ?」

  • “量”ではなく“満足感”を大事に
     → よく噛む・お皿に盛り付ける・味わって食べるなど、食べ方で満足度を上げる

 

食べグセがついてしまったら

「気づいたら毎日甘いものを食べてる」
「なんとなく口が寂しくて食べちゃう」
そんな時は、自分を責めるよりも“パターン”を知ることが大切です。

たとえば、

  • 帰宅後すぐにお菓子を食べる → 夕飯までの小腹対策を工夫

  • 仕事の合間に甘いもの → 飲み物を温かいものに変える、散歩してリセット

“食べる癖”は習慣で変えられます。

最後に

この時期の「食べたい」は、自然な感覚です。
でもそれに振り回されず、「自分の心と体の声を聞きながら」付き合っていくことが、

リバウンドしない痩せ方につながります。

あなたのペースでいいんです。
「どうしたらいいかわからない」そんな時は、いつでも頼ってくださいね☺️


お問い合わせ

ご予約はお電話、LINE、お問い合わせフォームにて承っております。

お問い合わせ先:ダイエット専門サロン Lis

【営業時間】9:00~20:00【定休日】日曜日・祝日