2025/05/16
体重は変わらないのに太って見える?
その原因と“整える”ためのヒント
「体重はそんなに増えてないのに、
なんだか太って見える…」
「昔と同じ体重なのに、
服がきつく感じる」
こんなお悩み、実はすごく多いです。
特に40代以降、
“見た目の変化”
と“数字のギャップ”
を感じやすくなります。
原因は、体重じゃないんです。
変化しているのは、
体の“質”や“バランス”。
以下のような要因が影響しています
▶ 筋肉量の低下
運動量が減ると、筋肉が落ちて
脂肪がつきやすくなります。
結果、引き締まりがなくなり
「丸く」見えるように。
▶ むくみ
塩分・冷え・ストレスなどが原因で、
体がパンパンに。
むくむと実際より太く見え、
特に顔や脚が重たくなります。
▶ 姿勢の崩れ
スマホやデスクワークなどで
猫背になり、下腹が出たり
背中に厚みが出やすくなります。
ではどう整えるか?
激しい運動や
食事制限をしなくても、
見た目は変えられます。
✔ まずは“巡り”を整える
湯船に浸かる・白湯を飲む
発酵食品をとるなど、
体の中の循環を意識した
習慣を取り入れてみましょう。
✔ 姿勢を意識する
スマホを見ているときの姿勢、
家事中の重心など、
“体の使い方”を
見直すだけで見た目が
すっきりしてきます。
そしてもうひとつ大切なのが、
「今の自分の状態を知ること」。
開発中のアプリ
『WATASHINO』では、
体重だけでなく、
体調や見た目の変化も
記録して可視化できるようにしています。
数字だけでは見えない変化に、
しっかり気づいていける設計です。
「昔と同じ数字なのに、なんか違う…」と感じたら、
【公式LINE】からご相談くださいね🌿
一緒に“あなたらしい整え方”を
見つけていきましょう。