2025/08/20
お盆は旧暦で行うため、
毎年8月〜9月のこの時期が“行事ラッシュ”。
家族が集まってごちそうが並ぶ場面も多く、
ついつい食べすぎてしまう方も少なくありません。
でも安心してください。
大切なのは、「食べないこと」ではなく
“リズムを崩しすぎないこと”
✅お盆のダイエット対策3つ
① “食べる前”に温かい汁物やサラダを
満腹感を早めに感じることで、主食や揚げ物の量が自然と減ります。
② 食べる時間をなるべく“いつも通り”に
夜遅くの食事が続くと、消化に負担がかかりむくみやすくなります。遅くなる場合は控えめに。
③ 翌日は“整える日”にする
食べすぎた翌日は、いつも通りの基本の食事に。戻す意識が◎
サポートしている皆様にお伝えしている基本のこと
それだけでもう安心です。
💭大切なのは「食べたから太る」ではなく
「食べたあと、どう整えるか」です。
“行事も楽しみながら整える”
それが、我慢せずに太りにくい習慣をつくる第一歩です。