夏は痩せやすい?

実は「代謝が下がる」季節だった!

「夏は汗をかくから、痩せやすいはず」


そう思っていませんか?

実はそれ、大きな誤解かもしれません。

確かに、夏はたくさん汗をかきます。


でもそれは、「体脂肪が燃えている」というよりも、


体温を調整するために出ている

“水分”なんです。

体は体温を一定に保とうとするので、
夏のように気温が高いと、

熱をつくる力=代謝はむしろ下がる傾向に。

✔ 夏に代謝が下がる主な原因

  1. 外気温が高く、体が熱を作らなくてよくなる
     → エネルギー消費が減り、代謝もダウン。

  2. 冷たい飲み物・冷房で“内臓冷え”
     → 内臓が冷えると、消化吸収力が落ち、代謝も低下。

  3. 食欲不振で栄養不足に
     → たんぱく質不足・鉄分不足などで代謝の材料が足りなくなる。

つまり、“汗をかいている=痩せている”わけではないということ。

むしろ、夏の過ごし方で“太りやすい体質”

になる人が多いのが現実なんです。

✔ 夏に代謝をキープする“整え習慣”

  • 冷たい飲み物は1日1〜2杯までに

  • たんぱく質(卵・豆腐・鶏肉など)をしっかり摂る

  • 湯船にゆっくり浸かって、体の内側から温める

  • 朝ごはんを抜かず、代謝のスイッチをONにする

夏前の今こそ、「夏太り予防」の

準備を始めるタイミングです。

少しずつでも、整える習慣を

取り入れていきましょう。

現在開発中のアプリ『WATASHINO』では、

食事・体調・冷え・睡眠などを記録しながら、
自分の代謝のリズムに気づける設計になっています☺️

「夏なのに痩せない…」と感じたら、
その背景にある“体の声”を一緒に聞いてみませんか?

【公式LINE】からお気軽にご相談ください🌿
あなたに合った整え方を、丁寧にご提案します。

◎LINEのご登録はこちらから

お問い合わせ

ご予約はお電話、LINE、お問い合わせフォームにて承っております。

お問い合わせ先:ダイエット専門サロン Lis

【営業時間】9:00~20:00【定休日】日曜日・祝日