授乳が終わってから太った… それには“ちゃんと理由”があります。

  • HOME
  • ブログ
  • 授乳が終わってから太った… それには“ちゃんと理由”があります。

「産後は授乳してたから自然と痩せたのに…」
「授乳をやめたら急に体重が増えてきた」
「食べる量は変わってないのに、お腹や下半身が気になる…」

そんなお悩み、実はとても多いんです。
でもご安心ください。これは、あなたが怠けたせいではなく、ホルモンや体の仕組みによる自然な変化なんです。

🧬授乳中の“痩せやすい状態”が終わると…

授乳期は、赤ちゃんに母乳を与えるために
体がたくさんのエネルギーを消費しています。
だから「食べていても痩せやすい」状態なんですね。

でも、授乳が終わると…

  • 代謝が一気に落ちる

  • ホルモンバランスが変わる

  • 食べるペースはそのまま…
    → その結果、じわじわ太りやすくなるという落とし穴が。

 

⚠️意外と多い、“思考グセ”の落とし穴

さらに、ママたちがハマりやすいのがこちら:

  • 「余ったものをもったいなくて食べる」

  • 「子どもが寝た後のごほうびおやつがやめられない」

  • 「自分の食事は後回しで、とりあえず何かつまむ」

  • 「運動する時間がないから仕方ない」

これらは全て、無意識に習慣になっていることが多いんです。

でもこの習慣が、今の体型にじわじわ影響を与えてしまっている可能性も…。

🌿では、どうすればいいの?

授乳が終わって体の仕組みが変わったなら、
今の自分に合った“整え方”にシフトしていくことが大切です。

たとえば、

  • 呼吸・姿勢・骨盤ケアなど、内側から代謝を高めること

  • 食事の「量」ではなく「タイミング・バランス」に目を向ける

  • 食べたことを記録して、“気づき”を得る習慣を持つ

  • 感情に寄り添うセルフカウンセリング(ストレスと食欲の関係を知る)

「我慢する」ではなく、「整えていく」視点を持つことで、
ストンと痩せる人も少なくありません。

💬まとめ

授乳期が終わって太りやすくなるのは、あなただけじゃありません。
でもその体の変化に、今のあなたが気づき、やさしく対応してあげることが何より大切なんです。

頑張るダイエットではなく、整えるダイエットへ。
それが、産後数年たっても“戻せる”女性たちがしている選択です。

お問い合わせ

ご予約はお電話、LINE、お問い合わせフォームにて承っております。

お問い合わせ先:ダイエット専門サロン Lis

【営業時間】9:00~20:00【定休日】日曜日・祝日